こんばんは
OUT老の宣伝担当シマカワです。
「実験的劇ユニットOUT老」の役者連が集まって
公演を打つのは、まだ少し先のよう。今は、
各自各場で行うパフォーマンスをおしらせしますね。
「実験的劇ユニットOUT老」の役者連が集まって
公演を打つのは、まだ少し先のよう。今は、
各自各場で行うパフォーマンスをおしらせしますね。
明後日2月7日(金)から9日(日)まで
OUT老ブログ女優写真の左から2番目、山田スミ子が
OUT老ブログ女優写真の左から2番目、山田スミ子が
神奈川県川崎市麻生区
「劇団わが町」第9回公演に参加します。
タイトルがまだ決まっていないのに明後日?
チラシの裏に記された演出家の弁によると
老若男女の劇団員17人が書いた台本をもとに
した芝居らしい。
「みんなの意見を参考にしながら推敲を重ね、
どうやら上演台本が出来つつあるが、
題名はまだない。
この作品には、どんな題名がふさわしいのだろう」
ですって。
「お客様、みなさんも作品作りに参加して、
題名をつけていただけませんか?」とも
書かれています。
びっくり!
さらにびっくりしたことは、今見てきた
「劇団わが町」のツイッターに、
「題未定」なのに、すでにチケット売切れが近く、
夜の回に少し残席あるかどうかというところらしい。
その点、注意が必要ですが、概要をお伝えしますね。
「題未定」
日時:2020年2月7日19:00
2020年2月8日14:00と18:00
2020年2月9日13:00と17:00
会場:川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
小田急線新百合ヶ丘駅北口徒歩3分
料金:2,700円 小学生〜高校生は1,300円
作:ふじたあさや、「劇団わが町」文芸部
構成・演出:ふじたあさや
出演:「劇団わが町」の劇団員52人
チラシ制作時の年齢か、
公演日の年齢か、不明ですが、
劇団員は8歳から79歳ですって。
たぶんチラシ制作時のですね。
その劇団員さんらが、開脚前屈の姿勢で
ウォーミングアップしている稽古場写真を
ツイッターで見ました。
知り合いを探したところ、
山田スミ子ちゃんのご主人、
誠浩さんらしき人が見えたと思います。
最初に申した17作品のうち、
山田スミ子作が「ともだち」、
山田誠浩作が「家族が支えられた人・ことば」。
書き手、演じ手、夫婦ともに両方やるのです。
お楽しみに!