2010年3月4日のこの欄に
「1問50字の答え」という日記を書いた
シマカワです。
その当時、壤 晴彦さん主宰のワークショップ
「座 シェイクスピア」で一緒に発表舞台に
上ったOUT老の役者連
(阿部義、中島悦代、山田スミ子、大塚みどり)は
今は、ばらばらになって、各方面で活躍中。
一方、OUT老の宣伝担当シマカワは、
今もその舞台に立ち続けているという状況でありますが、
なんと、あのとき「50字」でもきついと思ったのに、
今回「30字」っていうオーダーが来ました。
2018年3月の発表公演パンフレット記載、
出演者コメントの話。
まずは、公演案内を記しますね。
座シェイクスピア Drama Ship 第14回発表公演
「ぷれい はむれっと」
日時:2018年3月3日 18:30
2018年3月4日 11:30と16:30
会場:四谷区民ホール
丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩4分
料金:3,000円(自由席)
原作:ウィリアム・シェイクスピア
構成台本・演出:壤 晴彦 音楽監修:鶴賀若狭掾
振付:林千永 音響:寺田泰人(エス・シー・アライアンス)
照明:A.S.G 舞台監督:加藤事務所 後援:新宿区
出演:ワークショップ参加の14人ほか
2017年、ジョン・ケアード演出「ハムレット」で
ポローニアスを演じ、
プルカレーテ演出「リチャード三世」で
リチャードの母を演じた壤 晴彦さんが、面白がって
楽しんで作ったような台本。(いや、もちろん超マジメ)
入水したのは、オフィーリアでなくガートルードだった?
兄殺しのクローディアスは、その件は無実でもう一つの件の・・・?
などなど、志賀直哉「クローディアスの日記」、小林秀雄「おふえりや遺文」
太宰治「新ハムレット」、大岡昇平「ハムレット日記」を
差し挟んでの展開。
シェイクスピア好きにも、初心者にも楽しめる内容で
ただいま稽古真っ最中!
では、30字のコメント(案)。
さっき事務所に6案送ったから、どれが採用されたかは、
当日確認してくださいね。 乞うご来場!
1.どんな気持ちで喋るか。台本の随所にヒントありと学びました。
2.変な男役を楽しみにして来られた皆さんごめんなさい。私、王妃よ!3.小林秀雄の面白さはよくわかりませんでした。今回、読書したなあ。
4.小林秀雄の面白さ私にはまだ分からない…今回は、読書したなあ!
5.志賀直哉版とシェイクスピア版では、私の夫はこんなにも違うの!
6.今年も一年楽しかったなあ。読み解く楽しさ、動く面白さ、飲み会。